2007年02月01日

2.基礎工事 A水盛り遣り方

2.基礎工事
A水盛り遣り方(2005年3月28日)
 地鎮祭も済み神主さんが帰られてから早速業者さんによる水守遣り方が始まりました。
 水盛り遣り方とはミニログの時にも書きましたが、基礎工事で水平位置を決める大事な作業です。素人仕事と違いプロが使う道具は、レーザー水準器で水平を出すので早くて正確な仕事ぶりには、ただただ驚くばかりでした。

IMG20050328_051.jpgレーザー水準器とは、機械の中心部がレーザー光を出しながら回転し事前に立ててある杭にレーザー光が当たり、水平位置がわかる装置です。

途中、今後の工事の妨げとなる木があり立派な木だったのですが伐採する事になり、見事なチェーンソーさばきであっという間に木は倒れてしまいました。
IMG20050328_059.jpg IMG20050328_060.jpg

杭と杭の間に渡した板が水平面となっています。
IMG20050328_079.jpg IMG20050328_094.jpg

posted by オヤジ at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ログハウス建設記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月02日

2.基礎工事 B基礎作り

2.基礎工事
B基礎作り(2005年4月2日〜10日)
 基礎は布基礎と一部独立基礎の組合せとする事で、お願いしていた業者さんが平日に基礎枠作りを終わらせコンクリートまで流してもらいました。工事には立ち会えなかったのですが、一週間ぶりに現地に来た時は事前に図面でどのような基礎が出来るのか分かっていても実際の基礎を見ると迫力を感じました。

IMG20050402_019.jpg IMG20050402_002.jpg

IMG20050403_001.jpg

伐採した木の根っこです。
IMG20050403_020.jpg

基礎枠を外した基礎です。
IMG20050410_001.jpg IMG20050410_005.jpg
posted by オヤジ at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ログハウス建設記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月04日

2.基礎工事 B基礎作り 続き

2.基礎工事
B基礎作り 続き(2005年4月17日)
 一般住宅では基礎面は同じ高さで揃っていますが、今回の基礎では高さが違う部分があり、梁を使い高さを揃えました。(梁に使った材木の立派な事にまたビックリ)

IMG20050417_010.jpg IMG20050417_012.jpg

IMG20050417_031.jpg IMG20050417_051.jpg

次回は土台作りの予定でしたが、キット到着となります。
posted by オヤジ at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ログハウス建設記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月05日

3.キット到着

3.キット到着(2005年4月23日)
 遥か彼方フィンランドからシベリア鉄道でウラジオストック経由、横浜港に荷揚げされ通関も済み、いよいよ待ちに待ったキットが到着する日となりました。

 キートスさんと打ち合わせていた待ち合わせ場所には、コンテナとキートスさんが既に到着されていました。現地には直接40フィートコンテナが入ることが出来ないので、業者さんの好意で業者さんの資材置き場で荷降ろしをしてそこから現地まで業者さんの4tユニックでピストン輸送をする事となりました。

 荷降ろしで使う25tの大型クレーン車も資材置き場で揃い、荷降ろし作業が始まり手際よく荷物を降ろしていた最中に荷物に掛けていたバンドが切れるアクシデントもありましたが、無事資材置き場での荷降ろしが終わり、14梱包の荷物を4tユニックでピストン輸送で現地まで運んで頂き、無事本日の作業が終わりました。

<資材置き場での作業>
IMG20050423_015.jpg IMG20050423_027.jpg

IMG20050423_038.jpg IMG20050423_047.jpg

IMG20050423_053.jpg

<現地へ輸送後>
IMG20050423_056.jpg IMG20050423_057.jpg

IMG20050423_058.jpg IMG20050423_059.jpg
posted by オヤジ at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ログハウス建設記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月06日

2.基礎工事 C土台作り

2.基礎工事 C土台作り(2005年4月24日、29日)
 荷降しも無事終わり翌日から土台作りに入りました。

工事の手順としては、
・荷物の中の土台材と大引き材を探す。(パッキングリストに書かれた梱包番号から目的の材料を見つける)
IMG20050424_010.jpg 

・基礎と土台材の間にピッチバンドというウレタンの緩衝材を敷く。
IMG20050424_044.jpg

・土台材を加工し基礎の上に置きピッチバンドを基礎の上にも敷く。(この時基礎に打ち込んだ固定用ボルトを通す穴を基礎に空ける)
IMG20050424_047.jpg IMG20050424_069.jpg

・大引きを図面に従い土台に取り付ける。
 IMG20050424_058.jpg IMG20050429_142.jpg

<今回の作業終了後>
IMG20050429_006.jpg IMG20050429_008.jpg

IMG20050429_021.jpg

デッキにデッキ材を仮置きしログ積みの足場としています。
IMG20050429_079.jpg
posted by オヤジ at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ログハウス建設記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月07日

4.1階部分ログ積み

4.1階部分ログ積み
@1段目ログ積み(2005年4月30日)
 いよいよログ積みとなりました1段目はハーフログとフルログを組み合わせます。基礎に打ち込んだ固定ボルトを通す穴を開けナットを締める分だけノミで彫り、ログと土台を固定します。
IMG20050430_023.jpg IMG20050430_032.jpg

IMG20050430_034.jpg IMG20050430_078.jpg
 
2)大引き、根太組み(2005年5月1日)
 土台作りと併せて大引きを取り付け、根太を仮置きしイメージを確かめてから、根太を土台材に金具で固定していきます。
IMG20050501_093.jpg IMG20050501_111.jpg

IMG20050501_116.jpg

2005年5月3日も引き続き根太の取り付けです。本数が多く作業の手間が掛かります。
IMG20050503_091.jpg

posted by オヤジ at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ログハウス建設記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月08日

4.1階部分ログ積み

1階部分ログ積み 続き
2005年5月3日、4日
ログ積みの際にはログとログの間にログ間断熱材を敷きながら積みます。
IMG20050503_164.jpg

ログ積みの効率を上げる為に根太の上にベランダ材を仮置きし足場としました。
IMG20050504_001.jpg IMG20050504_003.jpg

目的のログ材を探すのに時間が掛かるのでログ材を作業場所の近くに置くように段取りして作業にあたりました。
IMG20050504_243.jpg IMG20050504_247.jpg

IMG20050504_250.jpg
posted by オヤジ at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ログハウス建設記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月09日

4.1階部分ログ積み 続き

4.1階部分ログ積み 続き
2005年5月5日
 ログ積みではログとログをダボを打ち込みながら積んでいきますが、電気用の穴とダボ穴を間違えないように電気用の穴に細い棒を立たせながら作業を進めます。電気の配線工事は、まだ先になるのでいざ配線の時に配線が通らないなんて事があったら、それこそ取り返しがつかないので、ダボ打ちは念には念を入れながらの作業の連続でした。
IMG20050505_077.jpg IMG20050505_086.jpg

IMG20050505_144.jpg IMG20050505_176.jpg

IMG20050505_203.jpg IMG20050505_205.jpg
posted by オヤジ at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ログハウス建設記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月11日

4.1階部分ログ積み 続き

4.1階部分ログ積み 続き
2005年5月7日
 この頃から作業の後に、ログ材が雨で濡れないようにブルーシートで養生してから帰るようにしたのですが、来るとブルーシートがはがれていたり、雨水が溜まっていたりで養生には毎回気を使いました。
IMG20050507_006.jpg IMG20050507_009.jpg

今日もまたログ積みの続きですが、天候もよくなり作業も大分進みました。
IMG20050507_032.jpg IMG20050507_241.jpg
posted by オヤジ at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ログハウス建設記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月12日

4.1階部分ログ積み 続き

4.1階部分ログ積み 続き
2005年5月8日
今日もログ積みですが、段を重ねていくとログを積むにもダボを打つにも作業がやりづらくなって来ます。
IMG20050508_157.jpg IMG20050508_159.jpg

IMG20050508_174.jpg IMG20050508_178.jpg

山の天気は変わりやすく夕方から雨が降り出してきました。
IMG20050508_262.jpg IMG20050508_281.jpg
posted by オヤジ at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ログハウス建設記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月13日

4.1階部分ログ積み 続き

4.1階部分ログ積み 続き
2005年5月15日、16日
 1階部分のログ積みもいよいよ終わりになって来ましたが、ログも積んでいく間や、開口部分が広かったりすると、その後に積むログが素直に積むことが難しくなります。そんな時は、体重を掛けながらログを積んでいきます。
IMG20050515_020.jpg IMG20050515_085.jpg

IMG20050515_110.jpg IMG20050516_038.jpg

作業後の雨対策用に10メートル四方のブルーシートを買い、ログに掛けて帰ります。この作業が結構大変なのですが、風にあおられたりしてなかなか期待通りにはいかないのですが、それでも帰る時に必ずするようにしました。
IMG20050516_216.jpg IMG20050516_219.jpg
posted by オヤジ at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ログハウス建設記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月14日

4.1階部分ログ積み 続き

4.1階部分ログ積み 続き
2005年5月21日
1階で使ったログの梱包材のスペースも空いてきたので、次の工程で使う梱包の移動を業者さんにお願いし、4tユニックで無事終わりました。
IMG20050521_078.jpg IMG20050521_114.jpg

IMG20050521_132.jpg IMG20050521_172.jpg

夕方からは1階部分でまだ残っているログ積みを行いました。
この部分は、1階の天井と2階の床の根太になる部分です。
IMG20050521_203.jpg IMG20050521_260.jpg

IMG20050521_326.jpg IMG20050521_370.jpg
posted by オヤジ at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ログハウス建設記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月20日

4.1階部分ログ積み 続き

4.1階部分ログ積み 続き
2005年5月22日
 ロフトの仮床となるコンパネ(厚さ9mmのベニヤ板)をユニックで上げ、仮床を貼る準備作業をし帰りには例によってブルーシートを掛けてから帰りました。
IMG20050522_028.jpg IMG20050522_104.jpg

IMG20050522_252.jpg
posted by オヤジ at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ログハウス建設記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月21日

4.1階部分ログ積み 続き

4.1階部分ログ積み 続き
2005年5月28日
 作業休みの間に雨が降ったようでブルーシートには水溜りが出来ていて、水を流しながらブルーシートを畳むのが結構時間が掛かり雨の季節の作業は効率が落ちてしまいますが、天候ばかりは何とも成らないものですね。
IMG20050528_006.jpg IMG20050528_007.jpg

通しボルトの取付け作業は、ログに予め空けられている穴に長いボルトを通しナットで締め付けログ壁の強度を高める為の大事な作業です。
IMG20050528_052.jpg IMG20050528_059.jpg

IMG20050528_075.jpg

帰りには例によってログハウスと梱包をブルーシートで覆って帰ります。
IMG20050528_212.jpg
posted by オヤジ at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ログハウス建設記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする